ドコモ「AQUOS PHONE si SH-07E」スマホレビュー・スペック一覧

AQUOS PHONE SI SH-07E 正面

「AQUOS PHONE si SH-07E」は、幅59mm、高さ126mmとドコモ2013年夏モデルの中でも最もコンパクトなシャープ製Androidスマートフォン。小さくても1.7GHz駆動のクアッドコアCPUを搭載するなどハイスペックで、コンパクトサイズのスマホを好むユーザーに幅広く支持されそうだ。

狭額縁化により片手で使える大画面を追求

横幅59mmに収まった約4.3インチのHD(1,280×720)液晶ディスプレイは、ガラスとフレームを一体化する新技術による狭額縁化で実現。持ちやすさと見やすさを両立したモデルとなっている。液晶はIGZOではないものの、S-CG Silicon液晶ディスプレイは消費電力を抑え、長時間の利用を支えるという。

AQUOS PHONE SI SH-07E サイズ

実際に持ってみると、やはりコンパクトさ、縁の狭さが際立っており、片手で使える大画面を追求していると感じる。カラーリングを含め、デザインが洗練されているのもポイントだろう。端末下部には、シーンごとに輝くイルミーネーションも備わっている。

QualcommのSnapdragon 600 APQ8064T 1.7GHz クアッドコアプロセッサを搭載し、RAMは2GB、内蔵ストレージは32GBとハイエンドクラス。メインカメラは1310万画素の裏面照射型CMOSで、前作「AQUOS PHONE si SH-01E」と比べて1.6倍明るいレンズを搭載して薄暗い場所での撮影にも強い。

AQUOS PHONE SI SH-07E カメラ

音楽プレイヤーは「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」と同じシャープオリジナルのものを採用。楽曲などが本来持つ表現力を忠実に再現するDolby Mobile v3などに対応している。

バッテリーは2100mAhで、OSはAndroid 4.2を搭載する。防水・防塵、おサイフケータイ、NFC、ワンセグ、NOTTV、赤外線通信などに対応するが、フルセグやおくだけ充電は非対応となる。

サイズは約126×59×10.7mm、重さは131g。カラーはOrange、White、Navyの3色展開で、発売は2013年6月下旬の予定となっている。

AQUOS PHONE si SH-07Eの実機を動画でチェック

発売日 2013年6月下旬予定
ソフトウェア
OS Android 4.2
ハードウェア
高さ 126mm
59mm
厚さ 10.7mm
質量 131g
カラー Orange、White、Navy
防水 IPX5,7
防塵 IP5X
ディスプレイ
サイズ 4.3インチ
画面解像度(縦×横) 1280×720
通称 HD
種類 TFT液晶
発色数 1677万色
プロセッサ
メーカー Qualcomm
シリーズ・モデル Snapdragon S4 APQ8064T
クロック 1.7GHz
コア数 クアッドコア
メモリー
RAMサイズ 2GB
ストレージ
内蔵ストレージ 32GB
外部メモリー microSD(2GB)
microSDHC(32GB)
microSDXC(64GB)
バッテリー
容量 2,100mAh
3G連続待受時間 未定
LTE連続待受時間 未定
連続通話時間 未定
おくだけ充電 ×
外側カメラ
撮像素子種類 裏面照射型CMOS
有効画素数 約1310万画素
記録画素数 約1280万画素
内側カメラ
撮像素子種類 裏面照射型CMOS
有効画素数 約120万画素
記録画素数 約120万画素
通信
Xi(LTE) 100Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード(HSPA) 14Mbps/5.7Mbps
Wi-Fi
テザリング ◯(10台)
Blutetooth Version4.0
赤外線通信
おサイフケータイ(FeliCa)
NFC(TypeA/B)
GPS
サービス・機能
spモード
ドコモメール
docomo Palette UI
ワンセグ
フルセグ ×
モバキャス(NOTTV)
緊急速報エリアメール
WORLD WING
あんしん遠隔サポート
メール翻訳コンシェル
はなして翻訳
うつして翻訳
しゃべってコンシェル
かざしてリンク