ASUSは、独自の合体機能を備えタブレットにも早変わりするスマートフォン「PadFone 2」を、1月12日に国内発売する。SIMロックフリー方式を採用し、価格は7万9800円。
SIMロックフリーのハイスペックモデル「PadFone 2」
PadFone 2は、4.7インチ1280×720ピクセルのSuper IPS+液晶ディスプレイを搭載するAndroid(4.1.1)スマートフォン。付属する専用ドック(PadFone 2 Station)の背面スリットにスマホを装着し、10.1インチのタブレット端末として利用できる「合体」モデルとなっている。
普段はPadFone 2本体を持ち歩き、ゆったり楽しみたい時は大画面のPadFone 2 Stationを利用するといった、二つのスタイルで楽しめる新しいモバイル体験が実感できるとしている。
QualcommのクアッドコアプロセッサSnapdragon S4 Pro APQ8064(1.5GHz)を搭載し、RAMは2GB、内蔵ストレージは64GB。microSDには非対応(ただし、ASUSのストレージサービス50GBが2年無料)。バッテリー容量は2140mAh。
アウトカメラには1300万画素の裏面照射型CMOS、インカメラは120万画素のCMOSを搭載。1080p、30fpsの動画撮影にも対応し、最大100枚の連写が可能としている。
通信はW-CDMA(DC-HSDPA・900/2100MHz)に対応、IEEE802.11b/g/nの無線LAN、Bluetooth 4.0もサポートする。そのほか、GPS、近接センサー、電子コンパス、光センサ、加速度センサ、ジャイロスコープを内蔵。
また、Padfone 2 Stationには、10.1インチの1280×800ピクセルのIPS液晶を搭載。5000mAhのバッテリーを内蔵し、Padfone 2を充電することも可能。
サイズと重量は、本体のPadfone 2が68.9×137×9ミリで約135g。PadFone 2 Stationが263×180.8×10.4ミリで約514gとなっている。カラーはブラックのみ。
【お詫びと訂正】2013年1月14日追記
記事初出時、タイトルで「IGZOも搭載」、文中で「Super IPS+液晶(IGZOパネル)ディスプレイを搭載する」としていましたが、ASUSよりIGZOではないとの指摘を受けました。
該当部分を修正するとともに、お詫び申し上げます。