ウイルス対策アプリの検出力・使いやすさによる性能比較ランキング――AV-TEST調査 #Android

AV-TEST

ドイツのセキュリティソフト第三者評価機関のAV-TESTが、Android向けウイルス対策アプリについてマルウェア検出力とユーザビリティ(バッテリー消費、通信量、動作等)の側面から、その性能をスコア評価した調査結果を発表している。同調査の概要と、対象となったアプリをスコアに基づきランキング化して紹介する。

マルウェア検出力・ユーザビリティのテスト概要

AV-TEST

今回の調査で対象となった製品は計22本。Kaspersky、Symantec(ノートン)、Trend Micro、Dr.Web、Lookout、F-Secureなどのメジャーどころから、あまり知られていないベンダーのものまで幅広く比較されている。調査は2013年1月に行われた。

マルウェア検出率については、4週間以内に出現した最新の約850-1000個に及ぶマルウェアサンプルを用いて行った。SDカード上にコピーされたサンプルをフルスキャンでどれだけ検出できるかテストする「ON-DEMAND TEST」、リアルタイム保護機能(マルウェアをインストールしようとすると警告する)をテストする「ON-ACCESS TEST」、クリーンなアプリを誤って検出しないかテストする「FALSE POSITIVE TEST」の結果等を独自にスコア化している。

ユーザビリティについては、一定環境下でGoogle Playからクリーンアプリをインストールする際に、各ウイルス対策アプリのCPU使用率、メモリ占有率、ネットワークトラフィック量などをチェックし、バッテリー消費や動作速度などのパフォーマンスへ与える影響をテストした。

「TrustGo: Mobile Security」がトップに

AV-TEST

結果は[Protection][Usability]の2項目についてスコアが付けられた。その中で唯一、両項目で満点の6.0を叩き出してトップに立ったのが「TrustGo: Mobile Security」だ。

知名度は高くないベンダーではあるが、マルウェア検出率は100%で、ユーザビリティにおいても「The app does not impact the battery life(バッテリー消費に影響を及ぼさない)」「The app does not slow down the device during normal usage(端末の動作が遅くならない)」「The app does not generate too much traffic(無駄な通信をしすぎない)」と高評価。

AV-TEST

これら各アプリの結果詳細は、AV-TESTの調査結果ページでチェックできる。また同ページでは、[Protection][Usability]それぞれでスコア順にソートも行えるので、どのアプリがマルウェア検出力があるのか、あるいは使いやすいのかがわかる。

ただ、マルウェア検出力とユーザビリティの総合評価では順位ソートできないため、以下にアプリオ編集部でスコアを合算したランキングを示した。

ウイルス対策アプリ ランキング

ランキングは単純に[Protection]と[Usability]のスコアを合計して順位付けしたものだが、合計スコアが同じものは[Protection]が高いほうを、それも同じものは検出率の高いほうを、さらに同じ場合は[Usability]スコアが高いほうを上位にした。

アンチウイルスアプリとしてはやはり、検出率が高いことが前提になるし、その次に使い勝手がいいことが加点対象になるのではないだろうか。その意味で、検出力は低いがユーザビリティの得点で比較的上位にきているものは、あまり参考にならないと考えたほうがよさそうだ。

1位
android-TrustGo: Mobile Security(アンチウイルス&モバイルセキュリティ)

TrustGo: Mobile Security(アンチウイルス&モバイルセキュリティ)

合計スコア 12.0 [Protection 6.0(検出率100%)+Usability 6.0]

2位 アプリデータ・ダウンロード android-Antiy: AVL(AVL)

Antiy: AVL(AVL)

合計スコア 11.5 [Protection 6.0(検出率100%)+Usability 5.5]

3位 アプリデータ・ダウンロード android-Lookout: Antivirus & Security(ウイルス対策セキュリティアプリ Lookout)

Lookout: Antivirus & Security(ウイルス対策セキュリティアプリ Lookout)

合計スコア 11.5 [Protection 5.5(検出率99%)+Usability 6.0]

4位 アプリデータ・ダウンロード android-Symantec: Mobile Security(ノートン モバイルセキュリティ)

Symantec: Mobile Security(ノートン モバイルセキュリティ)

合計スコア 11.0 [Protection 5.0(検出率98%)+Usability 6.0]

5位 アプリデータ・ダウンロード android-Trend Micro: Mobile Security(Mobile Security & Antivirus)

Trend Micro: Mobile Security(Mobile Security & Antivirus)

合計スコア 11.0 [Protection 5.0(検出率97%)+Usability 6.0]

6位 アプリデータ・ダウンロード android-Bitdefender: Mobile Security(Mobile Security & Antivirus)

Bitdefender: Mobile Security(Mobile Security & Antivirus)

合計スコア 10.5 [Protection 5.5(検出率100%)+Usability 5.0]

7位 アプリデータ・ダウンロード android-Dr.Web: anti-virus(Dr.Webアンチウイルス Light)

Dr.Web: anti-virus(Dr.Webアンチウイルス Light)

合計スコア 10.5 [Protection 4.5(検出率97%)+Usability 6.0]

8位 アプリデータ・ダウンロード android-Sophos: Mobile Security(Sophos Security & Antivirus)

Sophos: Mobile Security(Sophos Security & Antivirus)

合計スコア 10.0 [Protection 5.0(検出率98%)+Usability 5.0]

9位 アプリデータ・ダウンロード android-Avast: Mobile Security(avast! Mobile Security)

Avast: Mobile Security(avast! Mobile Security)

合計スコア 10.0 [Protection 5.0(検出率98%)+Usability 5.0]

10位 アプリデータ・ダウンロード android-NQ Mobile: Mobile Security(NQ Mobile Security & Antivirus)

NQ Mobile: Mobile Security(NQ Mobile Security & Antivirus)

合計スコア 10.0 [Protection 4.5(検出率97%)+Usability 5.5]

10位 アプリデータ・ダウンロード android-Comodo: Mobile Security(Antivirus Free)

Comodo: Mobile Security(Antivirus Free)

合計スコア 10.0 [Protection 4.5(検出率97%)+Usability 5.5]

12位 アプリデータ・ダウンロード android-Webroot: SecureAnywhere Mobile(Webroot Security & Antivirus)

Webroot: SecureAnywhere Mobile(Webroot Security & Antivirus)

合計スコア 10.0 [Protection 4.0(検出率96%)+Usability 6.0]

13位 アプリデータ・ダウンロード android-ESET: Mobile Security(ESET Mobile Secuirty)

ESET: Mobile Security(ESET Mobile Secuirty)

合計スコア 10.0 [Protection 4.0(検出率95%)+Usability 6.0]

14位 アプリデータ・ダウンロード android-AhnLab: V3 Mobile(AhnLab V3 Mobile 2.0)

AhnLab: V3 Mobile(AhnLab V3 Mobile 2.0)

合計スコア 9.5 [Protection 3.5(検出率94%)+Usability 6.0]

15位 アプリデータ・ダウンロード android-Tencent: QQSecurity(腾讯手机管家:安全专家,贴心管家)

Tencent: QQSecurity(??手机管家:安全?家,?心管家)

合計スコア 9.0 [Protection 5.0(検出率97%)+Usability 4.0]

16位 アプリデータ・ダウンロード android-Quick Heal: Total Security(Quick Heal Total Security Free)

Quick Heal: Total Security(Quick Heal Total Security Free)

合計スコア 9.0 [Protection 3.0(検出率93%)+Usability 6.0]

17位 アプリデータ・ダウンロード android-G Data: MobileSecurity(G Data モバイルセキュリティ 2)

G Data: MobileSecurity(G Data モバイルセキュリティ 2)

合計スコア 8.5 [Protection 3.0(検出率89%)+Usability 5.5]

18位 アプリデータ・ダウンロード android-Ikarus: mobile.security(IKARUS mobile.security)

Ikarus: mobile.security(IKARUS mobile.security)

合計スコア 8.5 [Protection 2.5(検出率87%)+Usability 6.0]

19位 アプリデータ・ダウンロード android-Kaspersky: Mobile Security(Kaspersky Mobile Security)

Kaspersky: Mobile Security(Kaspersky Mobile Security)

合計スコア 8.0 [Protection 4.0(検出率96%)+Usability 4.0]

20位 アプリデータ・ダウンロード android-F-Secure: Mobile Security(F-Secure Mobile Security)

F-Secure: Mobile Security(F-Secure Mobile Security)

合計スコア 7.5 [Protection 3.5(検出率94%)+Usability 4.0]

21位 アプリデータ・ダウンロード android-Qihoo: 360 Mobile Safe(360手机卫士)

Qihoo: 360 Mobile Safe(360手机?士)

合計スコア 7.5 [Protection 2.5(検出率84%)+Usability 5.0]

22位 アプリデータ・ダウンロード android-GFI: Mobile Security(VIPRE Mobile Security)

GFI: Mobile Security(VIPRE Mobile Security)

合計スコア 7.0 [Protection 1.0(検出率84%)+Usability 6.0]


※アプリのカッコ内の表記は、Google Playでのアプリの名称
※アイコンなどをタップorクリックすると、Google Playのページへ

続く「Antiy: AVL」、安定のLookout、Symantec、Trend Micro

トップは前述の通り「TrustGo: Mobile Security」となったが、2位には「Antiy: AVL」とあまり馴染みのないアプリが入った。マルウェア検出率は100%で、[Protection]では6.0と高評価を得ている。ただし、アンチセフトやセーフブラウジングといった他のセキュリティ機能は備えていない。

続く3位は「Lookout: Antivirus & Security」で、検出率99%、[Usability]は6.0と満点。Androidでは早期から優良アプリをリリースしているベンダーだけに、底力をみせた格好だ。

4位の「Symantec: Mobile Security」や5位の「Trend Micro: Mobile Security」も、ユーザビリティは満点だったが、検出率は97-98%とまずまずの成績か。二つの大手ベンダーの製品が、スコア11.0で上位にランクインした。

前回王者のKasperskyやF-Secureが下位に

一方で、苦戦したのが「Kaspersky: Mobile Security」と「F-Secure: Mobile Security」だ。言わずと知れた定番のセキュリティアプリであるが、それぞれ19位、20位と低調に終わった。

昨年のAV-TESTのマルウェア検出率調査では、パーフェクトの検出成績を叩き出した両者だけに意外な結果となった。検出率で伸びず、ユーザビリティがいずれも4.0と低かったことが影響したようだ。

AV-TESTに関しては以前、テストのやり直しを行うなど信頼度にやや欠ける部分もある。このまま鵜呑みにはできないが、アンチウイルスアプリの選択に際しては一定の指標にはなりそうだ。