モバイルのGoogle画像検索において、気に入った画像を見つけた時にスターを付けてストックして整理しておき、後から簡単にアクセスして取り出せる機能が追加されました。まずは米国で提供されます。
何か画像を探す時にはGoogleの画像検索を利用することは多いですが、お気に入りのものが見つかった場合、画像をタップするとスターが表示されるようになりました。これをタップするだけで、画像をストックできます。
画像はデバイスにダウンロードされるのではなく、オンライン上にストックされているものにアクセスできるようになるという仕組みです。
お気に入りした画像が増えてきたら、フォルダ整理することも可能。
たとえば、“雪だるまのアイデア”、“冬のヘアスタイル”といったようにタグを付け、「コレクション」という項目に放り込んでおくことができます。
同機能はPCやGoogle検索アプリからは使えませんが、GoogleアカウントでログインしたAndroidおよびiOSのブラウザ上(Chromeではログイン不要?)から利用できるとのこと。
SOURCE