Googleは30日、Google+のアカウントやページにアクセスするためのURLを、自分だけのカスタムURLに変更することを可能とした。これまで、大手企業公式ページ向けに実装されていた機能を一般ユーザ向けに開放した形だ。
例えば、これまでAppllioの公式ページURLは、
https://plus.google.com/b/110646019676654125460/110646019676654125460
だったが、カスタムURLへの変更で
https://plus.google.com/+Appllio
のように簡潔で特徴的な文字列にすることができるようになった。
変更するためには、Google+プロフィールかGoogle+ページにアクセスし、上部に表示される「URLを取得」ボタンをクリック。あとは表示にしたがって操作すればよい。
カスタムURLは、複数の候補から選択することになるが、最初の変更時のみ自由な文字列をリクエストすることが可能。リクエストする場合は、変更まで多少の時間を要するようだ。
カスタムURL機能は現在無料で利用可能。今後、有料となる可能性があるが、Googleユーザなら取得しておいて損はないはずだ。
カスタムURL取得の要件
- ユーザーの利用資格:
- フォロワーが10人以上いる
- アカウントを30日以上利用している
- プロフィール写真(デフォルトではないことか?[未確認])
- Google+ローカルページの利用資格:確認済みのローカルビジネスであること
- Google+ローカルページ以外の利用資格:ウェブサイトにリンクしていること